おはようございます。
今日も良いお天気でございます^^
のんびり日曜日。息子くんもピュート君も静かな午後を過ごしております。

ところで本日お題の「タイでの不法就労」。。。基本的には悪質なやつね。
騙すやつね。
悪質では無いとおもうのは
出張で短期間でくる方々がいちいち許可を取るのは無理だろう
起業をする予定で市場調査や許可の申請中だがまだ下りてこない
タイ人彼女に店を任せている
(完全にお金をくれたのら別だが経営に関わっていれば厳密にいうとダメ)
特にブログやサイトで宣伝してないが友だちになったので教えてあげたら小遣いもらった
こんなことなら可愛いとこなので問題ないと思うが
ネットで宣伝しまくって日本人を騙すケースが非常に多い!!!!
オールパタヤのHPなんかあたしが作ってるからさ「素人ですか?!」
「そーーです!HPはね!」の感じだが
サイトつくりはプロレベルだけど許可も取らずに税金も払わずにお客をとる。。。腹立つなー
特に最近多いのが不動産がらみ。。。日本で長年不動産業営んできたあたしでさえパタヤで不動産業難しいなーと思うのに情報集めだけして手数料をもらっている。。。それも借主、買主側から。。。
基本的に手数料を支払うのは売主、貸主側というのがタイのルールです。
確かにタイではちょっと仕事を知ってる人は万人が不動産屋みたいなところがある。
誰でも知ってる知ってる任せろ!といってくる。
動く金額がでかいので法整備をしてもらいたいとこだが。。。
パタヤあたりだとお客も少ないから一回の作業で沢山取ろうとするでしょ。
コンドを「ココにあります」と案内しただけで150万だって。。。ありえないんですけど。
1.肉体労働、2.農業・畜産業・林業・漁業への従事。ただし、特殊技能業種、農業管理、海洋漁業船舶における単純肉体労働を除く、3.レンガ職人、大工その他の関連建設業者、4.木彫品製造、5.
自動車などの運転や運搬具の操縦。ただし、国際線のパイロットを除く、6.
店員、7.競売業、8.会計業としての監査役務の提供。ただし、臨時的な内部監査を除く、9.貴石類の切削や研磨、10.
理容師、美容師、11.織物製造、12.アシ、藤、麻、竹を原料とするマットやその他の製品の製造、13.手すき紙製造、14.漆器製造、15.タイ特産楽器製造、16.黒象眼細工、17.金・銀その他の貴金属製品の製造、18.石工、19.タイ特産玩具の製造、20.マットレス、上掛け毛布類の製造、21.托鉢用鉢の製造、22.絹手工芸品の製造、23.仏像製造、24.ナイフ製造、25.紙製・布製の傘製造、26.靴製造、27.帽子製造、28.
仲介業、代理店業。ただし、国際貿易業務を除く、29.建設、木工に関し、企画、計算、組織、分析、計画、検査、監督助言をする業務。ただし、特殊技能を必要とする業務を除く、30.建設業における設計、図面引き、コスト計算、助言をする業務、31.服仕立業、32.陶磁器類の製造、33.手巻きタバコ、34.
観光案内人および観光案内業、35.行商・露店業、36.タイ字のタイプ、37.絹を手で紡ぐ業務、38.事務員、秘書、39.
法律・訴訟に関する業務。
上記の職種は外人はしちゃ駄目な職種。
オールパタヤで言えばヤジさんが直接運転して更に案内してはいけないわけだ。
じゃー誰が信用できるの??それは判りません。。。
一つの目安ですが法人に所属してない限り外人は働けないので法人名を確認したりワークパーミットを見せてもらう(仕事中は携帯が義務)などは一つの目安かもしれないね。
そーー言えば、先日もパタヤの旅行社と謳っているところが捕まっていましたからねーー
奥さんがタイ人で家族ビザ、永住ビザでも就労は出来ません。
日本人が日本人を騙す。。。ちゃんと会社作って税金払って許可とってルールを守ってやってくださいよ。
○○さん!
にほんブログ村 ブログでエロエロタイを散策
キングオブタイブログ
posted by ヤジ at 15:46| バンコク ☁|
ヤジさんのちょっと一言
|

|